Dec
21
OpsX Meet Up v18.12 〜2019年にはIT運用管理をなんとかしたい忘年会〜
OSS運用管理勉強会reboot
Organizing : OSS運用管理勉強会
Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
■どんな内容?
- OSS運用ツールには限定していません。
- ITシステムの運用を改善したいという共通の思いを背景にして、、、
- 技術者視点から、新しいアイデア、経験に基づく問題意識、来年の抱負など。
※随時公開する発表テーマ(↓下記)をご参照ください。
■どんな形態?
- スタートからビールやソフトドリンク,軽食をいただきながら,
- ”IT運用管理にマジメに取り組んでいるに違いない”メンバ達のミニトーク(ちょい長ライトニングトーク)×8連発
- 「もっと聞きたい」テーマの投票&プレゼント抽選会
■景品は?
- ちょっとした便利なガジェット (当日発表)
- 技術書×数冊 (ZabbixとかAnsibleとかそのあたりの予定)
- Tシャツやポロシャツが数種類
- その他,協賛各社が捻出検討中
■日時
12月21日(金) 19:00〜21:30
(18:30より入場可能です ←まだ準備してても大丈夫)
■参加料
無料 (協賛会社のご支援で飲み物と簡単なおつまみ有り〼)
■会場
東京・西新宿
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー 14階
TIS株式会社 研修室
https://www.tis.co.jp/company/network/shinjuku.html
(時代遅れですがゲスト用無線LAN環境と電源利用はありません)。
■定員
50名 (増員の可能性あり)
■おおまかな時間割
- 18:30〜19:00 受付【飲み始めちゃいましょう】
- 19:00 まずは乾杯!
- 19:00〜19:10 この会の紹介とこれまでの経緯とか
- 19:10〜20:50 【メイン】ミニトーク × 8人
- 20:50〜21:00 Q&Aしながら投票集計
- 21:00〜21:30 抽選会 & 引き続き交流会
- 21:30〜21:45 解散 (片付けを手伝ってくれる方大歓迎!)
■発表者とテーマ ★★随時更新★★ 12/21updateあり
発表企業 | タイトル |
---|---|
サイバートラスト 阿部勝久さん | SNMPTrapとの格闘の日々 |
JBアドバンスト・テクノロジー 新居田晃史さん | クラウドサービス運用の裏側 |
サイオステクノロジー 加藤拓也(入社1年目)さん | 運用自動化と言ってもアナログな部分が結構重要だったりするので、そこをサーバレスで何とかする話 |
TIS 八代光平さん | 運用レコメンドPF OpsBear ~運用作業における調査/分析の機械化~ |
アイオーアーキテクト 櫻井耕造さん | ITIL構成管理をするならIT資産管理の自動化から |
OSSラボ 船井覚さん | 当日のお楽しみ …たぶん |
フィックスポイント 三角正樹さん | 自動化、その先へ |
日本仮想化技術 宮原徹さん | GitLabで始めるCI/CD超入門 |
順番は未確定です。発表者や内容も変更になる可能性があります。
■想定する参加者(聴講者)
どなたでも
■ご参加される方へのお願い
- 発表をお聞きいただき投票をしていただきます。「もっと詳しく聞きたい」や「来年に期待する」など,投票の観点は当日ご案内します。
- ご投票いただいた方から抽選で協賛企業からのプレゼントを用意する予定です。抽選の権利は最後までご聴講いただいた方で,お名前(ニックネーム可)をお書きいただいた方とさせていただきます。
- 夜間の開催のため,時間途中でのご来場,ご退場の際はご不便をおかけするかもしれませんがご容赦ください。
■OSS運用管理勉強会は…
オープンソースソフトウェアの運用管理ツールを企業システムで利活用するための情報交換と情報発信を目的として、2013年7月に設立された非営利団体です。
http://www.oss-kanri.org/